人生見切り発車

永遠にみつからない自分探しの旅(仮)

過去の見切り発車 海外放浪 1人旅 109 ラオス編 《サバディー!!》

Dong Kong はここだ、といわれ、

何もないところで船を降ろされた。

 

近辺には民家が数軒あり、

遠くには神社と思しきものがある。

 

適当に歩いていると、売店なのか

民家なのか、よくわからない道が続く。

 

時折、すれ違う子供から

「サバディー」(こんにちわ)

と声をかけられ、僕も笑顔で、

サバディーと返した。

 

そういえばさっき、舟で一緒だった

日本人の若者が、ラオスの子供は

みんなサバディーと挨拶してくれる

から嬉しい、といっていた。

 

そういえばカンボジアでは、車や

舟にのっていて、遠くから

手をふってくれることはあっても、

道を歩いていて見知らぬ人に

挨拶をされることはなかった。

 

1人であてもなく旅していると、

この何気ない挨拶が、

以外にジンと心にしみいるものだ

ったりする。

 

さらに10分くらいあるくと、メコン川

辿り着いた。

ここがDong Kongか。。。

川沿いに高床式の住居と売店がちらほら

あるくらいは、本当に何もない。

 

宿泊できるところはあるんだろうか。。。?

 

白人の初老の男がいたので、ここが

Dong Kongか?と聞いてみると、

自分もついたばかりでさっぱりだ、

と彼はいう。

 

とりあえずホテルを探すか。。。と

歩き出そうとすると、

先ほどの初老の男性が、ボートに

のらないか、と聞いてくる。

 

なぜボート?と思ったが、

どうやら、Dong Kongは対岸という

ことが判明したようだ。

 

いわれるがままにボートにのりこむと、

若いラオス人が、初老の男性(と奥さん)

と僕に、ツアーに参加しないか、と

聞いてくる。

80,000 キップといわれ、10ドルか。。。

と僕がつぶやいていると、

南アフリカ出身らしい白人初老夫婦は、

「アフリカランドでいくらだ?」

と真面目な顔をして聞いていた。

 

両替商でもあるまいし、

そんなんわかるんかいな??

 

ボートでDong Kongに辿り着くと、

ホテルが7、8件あり、そのほかに

洗濯屋や旅行社があった。

 

 気持ち栄えているかな

くらいで、本当に何もない。

 

とりあえず適当なホテル(というか小屋)

に泊まることにした。

ここでは、宿を借りる、といったら

カギを渡されるだけで、

パスポートのチェックどころか

記帳すらしない。

宿で自転車を1ドルで借りるが、

こちらはカギすらない。

のどかな島というものは、こんなもの

なのだろうか。

 

ボロボロの自転車にまたがり、

島をこぎまわる。

 

本当に何もない島だ。

立派な角をした牛、高床式の家、

子供、たんぼ。

ときどきニワトリ、ヤシの実、

学校、そしてつきぬけるような

青い空。

 

どこもあまりに似すぎていて、

ここはさっき走った道ではないか、

と何度も考えてしまう。

 

サバディー!

サバディー!

とあちこちから声をかけられる。

 

 

のどかな風景

高床式の民家の窓から、

すれ違う道から、

茂みの中から。。。

 

どこから挨拶されているのか、

探してしまうことすらある。

 

サバディー!!

 

この無邪気で、素朴な挨拶が、

くすみがちな僕の心を、

どれだけ癒してくれたことだろう。

 

いつからか、僕の方から

サバディー!

と声をかけるようになる。

日本ではありえない光景だ。

サバディー!と笑顔で返される

ことに、

ヒトの暖かさを感じ、

僕は無上の喜びに浸っていた。

 

 

 

無邪気なこどもたち

 

過去の見切り発車 海外放浪 1人旅 108 ラオス編 《日本人の若者》

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220313161449j:plain

野良牛?!

 

 

 

 

Dondet から乗ってきたボートを

降り、軽トラックを改造しただけの

車の荷台に乗ると、

日本人の若い男がいた。

 

聞くと、歩いて2時間もあれば

1周してしまうだろうDondet

で、驚いたことに彼は

9泊したという。

 

何をしてたの、と聞くと、

子供たちと遊んでいた、と彼は

笑顔でいう。

 

ああ、こういうのが旅人なんだな、

と僕は思った。

彼は大卒で、映像ドキュメントの

製作会社に勤めていて、1年間の

休みをもらって旅をしているという。

 

1年も休みをもらえるなんて、

うらやましいなあ、

と僕が率直な感想をいうと、

彼は、

それも口約束みたいなものだし、

帰国して戻っても最初は正社員

扱いではない、といった。

 

そういいながら、人懐っこい

笑顔を浮かべている彼をみて、

これが若さということなのかも

しれない、と僕は思った。

若ければ若いほど、人生に

やり直しはきくからだ。

だが、それもただの僕の思い込み

で、実際はそうとも限らない

のかもしれない。

学生ならともかく、大学を出た

ような年であれば、いきなり

海外旅行に何年も行けば、

若くてもなかなか思ったような

仕事には就けないだろう。

 

それにきっと、彼みたいなヒトは

いくつになって旅をしても、

帰国後の心配などしないのかも

しれない。

そして僕みたいな人間は、

若かろうがさらに年を取ろうが、

未来のことを常に気にしすぎながら

生きていくのかもしれない。

貧乏性みたいなものだろうか。

 

彼はモンゴルのグランバートルや、

さらにその奥地まで旅したことも

あるらしい。

観光客は彼一人で、言葉も通じず

難儀したとか。

 

言葉も通じない国は面白いかも

しれないが、大変だろうと僕が

いうと、人からもらった指さし

会話帳でなんとかすごしたらしい。

 

僕は僕で、はっきりした目的地も

期間も決めていないんだ、というと、

別れたばかりのスペイン人のホセと

同様に、それが一番いい、と

彼は笑顔でいった。

 

それは、

1日が過ぎるたびに、

旅に残された日数を指折り数えなく

てすむからだろうか。。。

 

過去の見切り発車 海外放浪 1人旅 107 ラオス編 《ホセとの別れ》

翌日、ニワトリの声で目をさます。

思いのほか寒く、鼻水をすする。

竹を編んで作ったバンガローなだけ

あって、隙間風がすごいせいだろうか。

 

父親の夢を見たようだ。

もうすぐ、ガンの検査が終わる頃

だからかもしれない。

 

父親はずっと痔に悩まされていたが、

それが痔ではなく、違う疾病、、、

つまりガンだった可能性がある。

 

時計を見ると、6時だ。

ドアを開けて外へ出ると、

太陽が肥沃なメコン川の先の先で、

今まさにのぼらんとしていた。

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220306085107j:plain

 

水彩画にしたらいかにも映えそう

な風景に、僕はしばらく阿呆の

ように、ぼんやりとその光景に

のみこまれていた。

 

7時くらいになってようやく

オープンしたバスの案内所で、

Don Knong に行くにはいくらで、

何時くらいのバス(あるいはボート)

なのか聞いてみた。

 

11時に出発の1便しかないらしく、

他で行くなら20ドルの

チャーターでいくしかないという。

 

11時の便は60,000ラオスキープ

(だいたい500円)で、

物価を考えると決して安くはないが、

他の案内所では20万キープと

ありえない金額を提示された。

 

多くのツーリストインフォ、つまり

案内所がまだ開いていない。

しかも、6万キープで便があるという

案内所はまだ開いたばかりなのに、

8時に閉まるという。

(どういうシステムだ?!)

 

メコン川流域の、こんないい場所に

1泊でいいのだろうか。。。

それにホセという愉快なスペイン人

の友達もできた。

彼とならお互いのペースをみださず、

短期間といえども色々と一緒に

観光できるかもしれない。。。

 

荷物をまとめ、チェックアウトを

すませた後も、優柔不断な僕は

まだ迷っていた。

 

案内所が閉まる8時まで、もう

15分くらいしかない。

隣のバンガローにいたホセに、

どうしよう、まだ迷っているんだけど、

と知り合ったばかりの友人である

彼に、馬鹿みたいに聞いてみる。

 

ホセは言った。

ドンコンはよさそうなところだ、

自分もしばらくしたら行くつもりだ、

と。

 

僕がもうすぐDondet を発つかも

しれないというと、

ホセはとても残念そうな顔を

したが、無理にひきとめようとは

しない。

 

彼もまた、旅人なのだ。

 

ホセとメールアドレスを交換して、

結局11時のボートに乗った。

 

メコン川は相変わらず穏やかで、

あくせく生きている人間を

暖かく見守っているかのようだ。

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220306085141j:plain

 

僕の後ろで、ボートに乗っている

4人の白人の若者たちが、

ビバ!カンボジア

と叫んでいる。

とても楽しそうだが、

何故か友人同士で楽しそうにして

いる彼らが羨ましいという

気持ちはあまり起きなかった。

 

ひょっとして、僕はいつも

company (同伴者)

を求めていながら、

内心はひとりぼっちで

旅をしていたいのかもしれない、

とも思う。

 

昔からひとにあわせるのが

苦手な性格だった。

 

かっこよくいえば

一匹狼だが、

その実、

木陰にうずくまり、

時折吠えてみせることが

関の山の、

牙の欠けた狼だった気もする。

 

ひょっとしたらホセ自身も、

僕が今日旅立つと聞いて、

残念な気持ちも本心だっただろうが、

内心では少しほっとしている気持ち

もあったのかもしれない。

 

別れは確かにさみしいが、

かといって他人に拘束されるのも

億劫だ。

 

一人旅をしている人間の性質

みたいなものなのか、

それとも僕みたいなのは

少数派なのか。。。

 

こんな不器用な僕は、

はたしてまともな仕事に、社会に

戻れるのだろうか。

 

過去の見切り発車 海外放浪 1人旅 106 ラオス編 《Dondetでホセと旅をする》

 

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220227135600j:plain

メコン川とぼく

僕らを乗せたバスは、舗装されていない道

にはいり、やがて停車した。

 

ここがDonget か。。。

ほんとになんもないな。。。

しかもなんもないレベルが、日本と比べる

と桁違い。

 

そう思っていると、舟に乗れ、と声を

かけられた。

なるほど、Dongetは島なのだ、

ときづく。

 

舟(どちらかというとボート)で

10分くらい移動し、陸に降りた。

 

川沿いに、バンガローが

立ち並んでいる。

なかなか面白い風景だ。

 

スペイン人で最後までラオス入国代

2ドルで孤軍奮闘していたスペイン人

のホセとホテル探しをしてみる。

 

1軒目が4ドルで、僕は正直即決君でも

よかったが、ホセがもっと安いところが

あるはずだ、と迷いもせず再び歩き出す。

 

400円でも300円でも

似たようなもんな気もするが、

入国したばかりの国ということも

あって、案外ホテル探しも楽しく

もあり、僕もホセについていく。

 

竹を編んで作ったバンガローがあり、

そこが2ドル50セント。

 

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220227135401j:plain

今日の宿はここに決まり?!

 

 

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220227135732j:plain

なんと!今ならハンモック付きで1泊250円!

二人ともそこにすることにして部屋を

借りた。

 

電気は自家発電らしく、

夜七時に消えるらしい。

中学生の修学旅行より消灯が早いw

部屋にライトはなく、共有スペースに

あるだけだ。

 

荷物を置いて、ホセと二人で

近場のレストランに行く。

 

どの料金も2、3ドルはして、観光客価格と

考えても宿と比べたら高すぎる。

コーヒーとサンドイッチを頼んだら、

宿代とほとんど同額になってしまう。

 

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220227135632j:plain

日本でも300円くらいで食えないか?!

 

ホセは日本から旅をスタートして

5カ月になる、という。

東京、上野、京都、奈良、九州、長崎

と回ったらしい。

旅はあと1年くらい続ける予定だという。

 

ホセは35歳で、グラフィックデザイナー

らしい。

 

君はあとどれくらい旅をするんだ、

と今度はホセから逆に質問された。

半年?1年?と彼は聞く。

 

1年、といいたいが、自分には

そんな勇気はない、と僕は正直に

答えた。

 

勇気がない、というのは

旅が長すぎる=離職期間が長くなる

という意味で、日本では離職期間が

長いと再就職が困難になるということだ。

 

僕が1カ月足らずで、しかも出発日に

中国に着いてからは飛行機は使わず、

中国、ベトナムカンボジアと早足で

旅を続けてきたのは、そういった

意味があったのだ。

 

具体的にどこで、いつ旅を辞めるか

わからない、という僕に、ホセは、

そういう旅が一番いいんだよ、

と優しくいってくれる。

 

ホセはベトナムで寺に5日間滞在し、

プノンペンの孤児院でも1週間いた

という。

 

僕は特異な経験をしているホセを

羨ましく思い、自分の旅は

これでいいのか、

と考えてしまう。

 

自分の影を追うように、早足で、旅を

していていいのだろうか。。。

 

飯を食べ終えると、早くも暗くなってきて、

僕らはバンガローに戻った。

 

メコン川が目の前の部屋のドアのところ

に、ハンモックがある。

 

僕とホセは、それぞれハンモックに

揺られた。

 

しばらくすると、宿のおばちゃんが、

小さなランタンを持ってきてくれる。

 

ホセが、

Maybe it's better

といって、部屋の近くの明かりを消し、

ランタンに火をつける。

 

不意に見上げると、

僕は思わず息をのんだ。

 

無数の星空が夜空を

埋め尽くしていたのだ。

 

明かりを暗くしたから見えたのだ。

北斗七星もある。

 

ハンモックに揺られながら、ビールを

飲み、しばしメコン川と星空を眺める。

 

誰もがうらやむような時間を堪能する

自分と、ここでこんな自堕落をしていて

いいのか、という自分が頭の中で

交錯する。

 

ハンモックに揺られながら満足そうな

笑みを浮かべて瞳を閉じているホセを

横目でみながら、

ここで至福の時に身をゆだねられない

自分は、旅が下手なのかもしれないな、

と僕は思う。

 

ビール瓶を片手にタバコを吸いながら、

無数の星空の下で、

僕はいつのまにか

眠りに落ちていった。

 

 

 

過去の見切り発車 海外放浪 1人旅 105 カンボジア編 《ラオスとの国境 トラブル勃発 さらに続き》

前回の記事です ↓ 御賢覧賜りますようお願い申し上げます

 

jinsei-mikiri-hassya.hatenablog.com

 

国境職員に、2ドル払わない、と

譲らない欧米トラベラー達。

 

理屈のとおらないお金は払いたくない、

その気持ちはわかる。

 

しかし、問題は、君。。。

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220112180217j:plain

 

 

理屈や理由を説明

できるほど、

相手は語学が

達者じゃない

だけかもしれない。。。

 

僕はトラベラー隊員のアイルランド人に

言った。

 

僕は2ドル払う、と。

 

彼らが正当か、正当じゃないかなんて

そもそも言葉の壁があるから

わからない。

 

それに、不当だとしても、

彼らはサッカーの試合でいえば

審判であって、

手でヘディングされたボールがネット

をゆらしても、それがゴールだ、

といわれば従うしかない。

 

(その前にそもそも僕は自分が

ビザなしでいけるのかすら定かでは

なかったが。。。)

 

僕は国境職員に

何を言われるやらと思ったが、

あっさりとパスポートに

入局許可を示すスタンプは押された。

 

アイルランドの初老男性が、みんなに

対して、彼(つまり僕のこと)は

ビザなしできているのだ、

だから2ドル払ったのだ、と説明する。

 

関係ない。ビザ代を払ってビザを取って

きたとしても、俺は2ドル払ったぞ、

俺は一人でもラオスに行くぞ、

と思ったが、

アイルランドの彼も僕が批判の的に

さらされサンドバック状態になる

ことをかばってくれたのかもしれず、

また彼らトラベラーの主張も

結局のところ正当なのかもしれなかった

ため、彼らの行く末を見守ることにした。

 

アイルランド人が、国境の職員に質問する。

「1ドルでどうだ?」

(なんか方向変わってきてないかw)

 

国境職員は首を横に振る。

 

1時間も膠着状態が続いただろうか。

(たかだか200円の話なのだが、

バックパッカーは財布が厳しい

という事情もあるだろう)

 

アイルランド人が、

どうする、もう払うしかないかも

しれない、とあきらめ顔でいう。

 

I'm done waiting.

(もう待つのはうんざりだ)

と金髪の女性が折れる。

諦めたように、皆2ドルを払い始める。

 

だが、スペイン人の燃える闘牛漢、

ホセが諦めきれないのか、抗議を続け、

ようやく彼がバスに乗り込んだのは

それからさらにだいぶ

たってからだった。

 

ずいぶん時間かかったけど、

何かあったんか、と僕が聞くと、

いったんビザ停止のスタンプを

押されたんだ、と彼はいう。

 

2ドルくらいで、とも正直思うが、

2年くらい旅をする男には、

確かに

これくらいの貪欲さが必要

なのかもしれなかった。

 

過去の見切り発車 海外放浪 1人旅 104 カンボジア編 《ラオスとの国境 トラブル勃発 続き》

 

前回↓ の続きです。(記事が短くてすみません。。。)

jinsei-mikiri-hassya.hatenablog.com

 

国境を渡るなら、2ドル支払え、という

ラオス国境職員。

ビザ代を払っているのに、なんで国境で

追加料金を支払うんだ、と猛抗議の

欧米トラベラー達。

(と僕イエローモンキー1匹)

 

 

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220111190018j:plain

若かりし頃の僕 ↑ (今も似たようなもんか。。。)

何が根拠で2ドルなのかが、国境職員の

英語がカタコト過ぎて不明なため、

不毛な押し問答が続く。

 

2ドルなんて、どこにも書いてない!

と憤る欧米トラベラー達。

 

イエローモンキーな僕は、

勘弁してよ、と内心思っていた。

 

書いてないから、何だっていうんだ?

取説に書いてないから、大事な猫を

レンジで乾かしたのに!

というクレーマーに似ている。

(この話はけっこう有名)

それに、ひょっとしたら彼らはカタコト

すぎてうまく伝えられないだけで、時間外

で働いているとかまっとうな理由が

あるかもしれないではないか。

 

やがて職員のボスらしき人がでてきて、

2ドル払うか、あきらめるか、どっちか

だと、苦り切ったような笑みを作っていう。

 

トラベラー達は、金の問題じゃない、

と正義の問題だ、汚職は許さない、

とまでいいだしそうな雰囲気だ。

 

Do you wanna pay?

お前、払いたいか、とアイルランド

初老男性が僕に聞く。

 

僕は一瞬迷う。

なんせ、僕はトラベラー側で、

右へならえのイエローモンキー

代表である。

 

職員のカウンターの前では、

若いオーストラリアの兄ちゃんが、

猛抗議をしている。

 

僕は思う。

ここで一人だけ払う、なんていったら

ひとりだけ、のけ者扱いになるかも。。。

 

だが、それがなんだっていうんだ?

 

不意に、シェリムアップであった、

日本人たちの、

バイタクの運ちゃんがなぜ飲み代を

払わないのだ、という議論が僕の頭に

フラッシュバックする。

 

↓ この話です。読んでいただけると恐悦至極にございます。

jinsei-mikiri-hassya.hatenablog.com

 

そうだ、この状況はどこか似ている。

 

キーワードは

「金の問題じゃない」だ。

いやいや、本質的には、

金の問題なんじゃないか?

 

《続く》

 

過去の見切り発車 海外放浪 1人旅 103 カンボジア編 《ラオスとの国境 トラブル勃発》

ラオスの国境に到着したが、

そこでひと悶着あった。

 

まず、ヨーロッパ人のカップ

(確かギリシャ人だったと記憶している)

が、ビザなしでは通れない、と

国境の職員に言われた。

 

金を払えばいいだろう、いくらだ、

とか、

ボスと話をさせてくれ、

と彼らは粘るが、どうにもなりそうにない。

どうやら、彼らはプノンペンまで戻って

ビザを取り直さなければいけないらしい。

 

そのやりとりを傍で聞いていた僕は

青くなる。

確か日本人はビザなしでいけると聞いて

いたが、ここの職員がそこまで理解

しているだろうか。。。

 

何しろ、ラオスの皆様には申し訳ないが、

国境を隔てているのはどこからみても

赤白の踏切棒がついた掘っ立て小屋である。

まとものようには見えない。

 

半日以上かけてやってきたのに、

またプノンペンに逆戻りとなったら

目も当てられない。

 

そして、別の人が、違う問題に

ぶつかる。

 

国境の職員が1人2ドル払え、と

いってきているのだ。

 

何故だ、と初老のアイルランド人の男性が

声を上げる。

国境で金を払うなど聞いたことがない、と。

 

ビザ取得ですでに皆、金を払ってここに

きているのだ、なぜまたここで払わねば

ならないのだ、と大合唱が始まる。

 

国境審査官?の男は、にこりともせずに、

掘っ立て小屋に貼ってある、張り紙を指さした。

 

Dong Kaluw immigulation 

working hours

08:00am - 16:00 pm 

Overtime

Monday-Friday after 16:00

Sunday Saturday

Official Holiday

 

f:id:jinsei-mikiri-hassya:20220110182854j:plain

見切り発車思考中。。。見切り発車思考中。。。

。。。

いや、2ドルの

ことは

どこにも

かいてないけど?!

 

僕の当然の疑問に他の人も気づいて、

2ドルなんて書いてないじゃないか!

と文句を言いだす。

 

誰か2ドル払うやつはいるか、と

アメリカ人のおじさんが皆に振り返る。

 

国籍不明の金髪の女性が、ここに

泊ってでも抗議する!

と本気で怒っている。

 

まさかのたった2ドルで、

まさかの事態。。。

 

《続く》